口座変更
契約者の口座変更の場合の対応を説明します。
作業条件
- オペレーターよりシステムを印刷した用紙で依頼あり
作業手順
- システムを表示させて、備考欄を見て内容を確認する
- 送付状作成(★書類作成雛形→口座変更→口座変更送付状)
システムを表示させて住所・名前をコピペ
○月賃料(○月27日~)←賃料月・最短の振替月を全角で記入 - 返送期日も記入(だいたい半ばの日付)
- 作成済へ名前を付けて保存
- 1枚印刷
お客様に送るもの
- 送付状
- 口座用紙←受けた振替月の用紙で物件コード&部屋番号を記入
- 返信用封筒(右下に「口 ○/27」と記入←○は受けた振替月)
三つ折り窓空き封筒へ上記を入れ、郵便にて発送
システムに送付日期日を記入(○/○送付 期日○/○)
(初回振替日未記入の場合は振替日も記入)
送るときの注意
- SMBCの締日は前の月の27日(詳細はSMBCの書面有。27日が土日祝日の場合は前日の平日が締日。)
(例:4/27の締日は3/27)※SMBCの振替日予定表(収支チームが持ってる)を確認するのが確実 - 最短の振替日で案内すること
- AP→SMBCに変更ではないかも確認
(変更の場合は[AP→SMBC変更]の送付状で作成)※振替手数料が100→150円に変更の文言必要なため - 口座用紙2枚(複数枚)送る場合は口座用紙の左上に1/2・2/2などと何枚目かわかるように記入しておく