継承
契約者が死亡したときに契約を継承します。例えば、個人名義から法人名義へ継承などがあります。
作業条件
- 契約受付一覧を確認し、システム上でも確認(旧契約者名義で)
- 契約案内印刷されてなかったら印刷(手続きのご案内のみ2枚、1枚は当社控え)
- システムを表示させて契約書を作成
作業手順
※ 契約書作成時の注意点!!
- 安心パック有か無か・保証金有か無か(保証金Pの場合は充当するかしないか)
- システムの賃料で契約書作成
ルーム一覧の賃料で作成しないこと。 - 2021年4月~賃料は税込・税別・消費税額を入力(消費税額は税込-税別)
契約書作成時は全てこの表記 - 保証金はシステムの契約詳細を見ながら入力
ルーム一覧の保証金で作成しないこと。 - 鍵番号はシステムを表示させて、備考を確認する(契約日が古く、システムされていない場合、契約書をスキャンして入力)
※ 過去に鍵追加などある場合は全ての鍵Noをシステムに入力(特にHBは要注意!)
- 契約期間は契約一覧記載の契約日を記載
- HBの場合、保証金償却金額(2万円or5万円)か要注意!!
お客様に送るもの
- 継承手続きの案内
- 継承申告書
- 口座振替依頼書(物件コード&ルームNo記入)
- 契約書2部(当社印は無)
(安心パック有の場合は安心パック) - 返信用封筒(契約書用のものに「継」と記入)
- プライバシーポリシー
HBの場合
- 利用者申告書 ・保険のご案内(計3枚)も同封
- 郵便にて発送
- 契約受付一覧に書類発送日・書類返送期日入力
- 契約受付一覧のステータスは書類発送済・鍵発送日は空白
- カード払いの場合はSMS送信必要あり、オペレーターへ依頼
- 当社控えは書類返送待ちキャビネットの継承の場所へしまう