鍵の追加(RS・SG)
RS・SG契約の場合に鍵を追加する方法を説明します。
作業条件
- 事前準備:依頼受付シート確認・入金確認とれ次第、ルームキーを複製する
神田のe工房で複製。スイッチボックスキーは事務所の予備の中にあるか確認後、無い場合のみ複製 - 複製後ルームキーにテプラ貼る→当社控え同様に物件名+ルームNo&鍵No
(追加ルームキーが2本以上の場合は鍵Noではなく追加①・追加②…) - 警備キーも追加の場合は当社控えに予備があれば警備キーを取り出しルームキーと一緒に発送する
(RSの場合はたいてい予備あり、SG・HBの場合はALSOKに発注するため警備キー到着次第ルームキーと一緒に発送する)
HBの警備キーは必ず当社控えに予備がないかを確認する。基本1本のみだが過去の利用者が鍵追加している場合は予備が2本以上ある場合有。その場合は追加発注不要。
発注から納品まで2~3週間程かかる
リモコンの発注先は三和シャッター(発注から納品まで3~4週間程かかる)
作業手順
- システム上で、備考に新鍵No入力
(例:【鍵追加】物件名&ルームNo【警備】鍵【ルーム】鍵No.) - 依頼受付一覧にシステム変更日を記入
- 送付状作成(★書類作成雛形→鍵系→鍵追加送付状+追加依頼書)
1枚目(送付状)→契約者名記入
2枚目(鍵追加発行及び追加依頼証)→物件名・ルームNo・前回預り分&追加発行分に鍵Noをシステム上からコピペ(鍵の種類や本数、振込金額など変更が必要な場合は修正必要。) - 作成済へ名前を付けて保存
- 印刷(鍵追加発行及び追加依頼証のみ2枚印刷
- 2枚印刷した鍵追加発行及び追加依頼証に割印&当社の角印を押す
- 当社控えをコピー(送付状+鍵追加発行及び追加依頼証をA4に縮小)
- 鍵発送の発信必要の場合オペレーターへ依頼(発信不要の場合は最短翌日着で発送。その際、依頼受付一覧に発送日&備考に何日着で発送したかわかるように記入)
- 当社控えは鉛筆で物件コードなどを記入しスキャンへ回す
お客様に送るもの
- 送付状
- 返信封筒(右下に「カギ」と記入)
- 鍵追加発行及び追加依頼証 2枚
- 鍵(ストラップつけて)
上記ファイルに入れて白い封筒を使用しヤマト便で発送
ヤマト伝票(発払い)に手書きで住所・Tel・名前・品名欄に物件名&ルームNo記入
送るときの注意
- SG・HBでリモコン追加ある場合はリモコン発注時間かかるため、先に個別ドア(SGの場合はスイッチボックス)&警備キーを発送する場合あり。その際、鍵変はリモコン発送する際に同封)
- 過去にも鍵追加などあった場合は前回預かり分・契約時預り分欄に過去の分全て記入